スペインのバルセロナに行って参りました。
後にも書きますが、今回の旅行は失敗でした。何が失敗かというと予約必須の場所に予約をせずに行ってしまったことです。ちなみに、バルセロナの気候は日本と同じように四季がありますが、一年を通して温暖で比較的天気がよく温暖です。スペインと日本の時差は-8時間です。スペインと日本のフライト時間は乗り換えこみで約16時間半-18時間程度です。
資料を読んだ感じや、現地に行った感覚ですが、スペインは米国程チップの文化は徹底していないです。ルームキーパーへのチップ文化も無いみたです。タクシーでもお釣りを渡す程度らしいです。ちなみに、スペインはスリが多いようですので手持ち用の鞄などあった方が良いかもしれません。それと、コンセントがCタイプなので変換プラグプラグが必須です。
移動
Google mapで確認したら、空港から市内まで公共交通機関で50分、タクシーで20分だったのでタクシーで移動することにしました。空港の到着口に着くとすぐタクシー乗り場があるので分かりやすかったです。タクシーで空港から市内までは35€前後でした。ちなみに、意外ですがタクシーは半分以上英語通じないのと、バルセロナはUberが使えませんでした。(My taxiというアプリが使えました)とりあえず市内に入り、昼ご飯を食べることにしました。
スペイン出身の友人にオススメしてもらったCervecería Catalana(セルべセリア カタラナ)というお店に言ってきました。中は牛肉を焼いたものが挟んである食べ物と、生ハムのプレートが絶品でした。全てのご飯がとても美味しく、値段もそれ程高くなかったです。ただ、むこうはお昼ご飯の時間帯が日本とは違って遅めなのであえて遅らせて13時半ぐらいに行ったのにピークタイムにで被ってしまったことです。
ご飯を食べ終わり観光に回りました。
おすすめスポット
カサ・ミラ
ガウディが54歳の時に設計した建物らしいです。直線部分を持たないのが特徴です。1984年にユネスコの世界遺産に登録されました。ガイドオーディオがありましたので、中で聞きながら回っていきました。現在も収益物件として使われているみたいです。屋上まであがることができるので写真をとってみました。
サグラダ・ファミリア聖堂
アントニ・ガウディが100年以上前に設計し、未だに未完成の教会です。2005年にユネスコの世界遺産に登録されました。言わずと知れた世界でも有名な建造物です。しかし、問題が発生しました。チケットが無いと入れないとのことで、多少並ぶとは思っていましたが入れないとは予測していませんでした。翌日に再トライしようと思いホテルのフロント、VISAプラチナデスク、ラグジュアリーカードのプラチナデスクどこに聞いてみても特別枠等は用意されていないとのことでした。翌日、もしかしてと思い当日券狙いでいったものの残念ながら販売していませんでした。一番残念でした。
サンタ・マリア・ダル・マル教会
カトリックのバシリカ。カタルーニャ・ゴシック様式を代表する教会建築です。資料ではこの教会の建設は1329年とされています。斬新なデザインのステンドグラスがたくさんあり、全部のステンドグラスのデザインが違います。中はすごく神聖な感じで綺麗です。
カサ・バトリョ
1877年に建設された建物で、ジュゼップ・バッリョ・イ・カザノバスという人の依頼をガウディが受け、1904年から邸宅の改築を行ったそうです。建物に5階部分と地下室を加えたり、各部屋に曲線的なデザインを持ち込んで、タイルやステンドグラスを変更したそうです。2005年に世界遺産に登録されているみたいです。私は外からしか見ていません。
ビーチ
海沿いにバー、ホテル、クラブがビーチ沿いにならんでいます。夕暮れ時のバーは絶景です。また、世界的に有名なクラブが並んでいます。現地で仲良くなった日本人の商社マンと2件クラブをはしごしました。
グエル公園
グエル公園は1900年に施主のエウゼビ・グエイ伯爵(実業家、政治家)とガウディが作った分譲住宅です。1984年にユネスコの世界遺産に登録されたました。翌日、サクラダファミリアを経由したあとこちらの公園に来たものの、まさかのこちらもチケットがないと入れないとのことで弾かれてしまいました。外側だけ回れましたので外側から中を見ました。
ピカソ美術館
ピカソの秘書だったジャウメ・サバルテスの個人コレクションとバルセロナ市所蔵のピカソ作品をもとに1963年に開館した美術館です。天才画家ピカソの幼少期からの作品が見れます。私は14時ぐらいに行って、30分も待たずに入れました。これも買えるのであれば事前にチケットを購入しておいた方が良いかもしれないです。
後からわかったのですが、現地の色々な場所で自転車のレンタルが1時間1€でありまして、これで回ったら圧倒的に早いと思いました。それと、夜中はなかなかタクシーがつかまらないので遠くまで出た場合は注意です。バルセロナの主要な観光地を巡るだけであれば一泊二日間あれば十分に回れると思います。
サクラダ・ファミリアから歩いて3分程度の所にあるお店でランチを食べました。
サラダは自分でドレッシングを作るみたで、最初はなぜドレッシングが掛かっていないのかとても謎でした。このお店は特にパエリアが美味しかったです。